検索
令和7年3月2日近畿連合総会
- 佳淳
- 3月2日
- 読了時間: 1分
雨がしとしと降る中、本日は聖護院御殿荘に於いて近畿連合会の第72回の総会及び懇親会が執り行われました。懇親会には近畿連合会に所属している講社の講員さんを始め、本山の先生方や岩組、大阪三郷、平安聯合会の他連合の方々も沢山参集頂き盛会となりました。懇親会では他講の方々と世間話や過去のお話などをお伺いしたりして当講の大先達の昔話などを耳にして盛り上がりました。
昨今はデジタル技術が進みペーパーレス、キャッシュレス、Zoom、AIなどが当たり前に使用され便利になった分、人を介在する機会が減りました。それにより心の病や引きこもりも増加の一途との事。デジタル技術が進んで情報の交換が出来ても感情の交換は出来ません。これを解決するにはやはり人と人とが繋がりを持ちお互いに受容し一体となって共に生きていく。その答えがご門主の著書「動じない心」に記されておりそれを実践出来るのが我々修験道であると確信しています。今日多くの行者さんや大先達の方々とお会いして改めて実感した次第です。
参加:美観、昭弘、英快、佳淳 計4名
