令和5年2月23日播州斑鳩寺 太子春会式 採灯護摩供
今日は🌅朝5時に大阪を出発し一路、播州姫路にあります斑鳩寺の太子春会式の採灯護摩供に出仕してきました。道中で姫路を連想すると🏯世界遺産の姫路城しか思い浮かばない見識の狭い私ですが、今日お伺いした斑鳩寺は斑鳩と名のつくように聖徳太子が創建された寺院で地名も太子町鵤(いかるが)という程、聖徳太子一色のお寺です。境内を散策しますと三重塔があったり八角堂があったり鐘楼があったりと大阪にある四天王寺と同じような建物が点在しておりました。創建当時はこれ程までに大きな寺院は官寺にしか違いなく壮大な歴史感に感動しました。また今日は街あげてのイベントという事もあり境内には沢山の昼店が連ね参詣者で賑わっていました。さて今回の採灯護摩供ですが少し変わった流れでした。というのも若くてかわいい小学生の子供行者さん達が旅の行者と山伏問答をしたり、🪓神斧、🏹神弓、⚔法剣の作法を各方位から作法したり精一杯作法している子供行者の雄姿を見ると微笑ましくまた感動しました。その後大人の行者の作法となり護摩が焚かれましたが、昨年度晋山された新住職の願文奏読が各々の祈願を参詣者一同で叶えて参りましょうという力強さと祈念がとても印象的でした。護摩供のあとは火生三昧(🔥火渡り)に移りましたが、参詣者100名はゆうに超え下は3、4歳から上は○○歳まで老若男女問わず火渡り行をされました。気持ちがスッキリして道場を後にされていく姿を見ますと、お爺ちゃん、お婆ちゃん、娘、息子、孫はたまたひ孫がこの採灯護摩に参詣し皆がお不動さんの智慧の🔥炎で邪気を払い前向きに一歩進まれいるお姿を見ると行者冥利につきますし、改めて祈り🙏の伝統、行事はしっかりと後世に伝統として伝えていくべきと感じました。最後に本堂、太子廟、宝物殿で秘仏や大きなお釈迦様や薬師如来を拝ませて頂きましたが私が1番感動しましたのは世界最古の🌏「地球儀」でメガラニカも有り、UFOやオーパーツなどのミステリー好きの私には大変「有り難い」の気持ちになりました。
今日参加してくれた子供行者さん達が興味を持って何十年後に行者さんになってくれたら嬉しいなと願って帰路につきました。
出仕:清原家4、清空管長、鐵砲水、昭弘、石田、春耕庵、佳淳 計10名
🎥You Tube sararan671さんの動画をシェア
させて頂きました
Comments